高等教育修学支援新制度(給付型奨学金)に関する書類について
申請書類 ダウンロード
高等教育修学支援新制度に関する申請書は下記よりダウンロード・プリントアウトしてご活用下さい。
【在校生】(A様式1-2)大学等における修学の
支援に関する法律による授業料減免の
対象者の認定に関する申請書
【お問合せ先】
〒811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2-1-12
福岡看護専門学校 事務部
TEL:092-607-0053
([受付時間] 月~金 9:00~17:00)
各種証明書申請について
お申し込みについて
卒業後、各種証明書が必要になった場合は下記の要領でお申し込み下さい。
申し込みは窓口及び郵便で受け付けております。個人情報の管理を徹底するため、
電話やメール、FAXによる申し込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。
申請から発行までには1週間程度必要になりますので、余裕をもってお申し込み下さい。
その他、証明書の様式がある場合は、その書類を同封してお送りください。
証明書の発行は、本人からの申請・受け取りが原則となります。止むを得ない場合のみ、代理人からの申請・受け取りを受け付けます。
窓口で申し込む場合
事務受付にて「証明書交付願」に必要事項を記載して、発行手数料を添えてお申し込み下さい。
その際、本人確認の為、必ず「身分証明書(運転免許証・健康保険証等)」をご持参下さい。止むを得ず、
本人以外が申込をされる場合は、委任状(本人の署名・捺印入り)が必ず必要となります。
委任状が無い場合は受付が出来かねますので、ご注意ください。
証明書の発行には1週間程度のお時間を頂いております。出来上がり次第、再来校していただくか、郵送での受け取りとなります。
郵送をご希望の場合には発行手数料と共に返信用封筒(住所・氏名を記入、切手貼付)をご持参下さい。
各種証明書の受け取りについて
- ① 受け取りが本人の場合
- 身分証明証(運転免許証・健康保険証等)をご持参・ご提示下さい。
- ② 受け取りが本人以外の場合
- やむを得ず代理人がお受け取りの場合には、委任状(必ず本人の署名・捺印入り)、本人の身分証明書(運転免許証・健康保険証等)のコピー、代理人の身分証明証(運転免許証・健康保険証等)をご持参・ご提示下さい。
郵送申し込みの場合
- ① 申し込みが本人の場合
-
- ・証明書交付願(必要事項を明記)
- ・発行手数料(郵便定額小為替)
- ・返信用封筒(住所・氏名を記入、切手貼付)
- ・身分証明証(運転免許証・健康保険証等)のコピー
以上の内容を同封のうえ、お申し込み下さい。※学籍番号が不明な場合は空欄のままで送付して下さい。
- ② 申し込みが本人以外の場合
-
やむを得ず代理人がお申し込みされる場合には、
- ・証明書交付願(必要事項を明記)
- ・委任状(全ての文面を本人の自署のうえ、押印)
- ・発行手数料(郵便定額小為替)
- ・返信用封筒(住所・氏名を記入し、返信用切手※を貼付)
- ・本人の身分証明書(運転免許証・健康保険証等)のコピー
- ・代理人の身分証明証(運転免許証・健康保険証等)のコピー
以上の内容を同封のうえ、お申し込み下さい。
お申込み書をダウンロードする
① 証明書交付願(PDF)
② 委任状(PDF)※必ず本人の署名・捺印が必要
①②ともにダウンロード後、内容を記入のうえ、お申し込みください。
任意の用紙で申請する場合の記入事項
ダウンロードできない環境の方は、其々下記の必要事項を便せん等任意の用紙に記入の上、同封してください。
証明書発行
- ・氏名(ふりがな)、生年月日、現住所、電話番号・携帯電話番号※氏名の変更(改姓・改名等)があった場合は、在学時の氏名をご記入下さい。
- ・発行を希望する証明書の内容、数量
- ・卒業学科、学籍番号 ※学籍番号が不明な場合は空欄のままで送付して下さい。
- ・入学及び卒業年月
- ・使用目的(就職、進学、留学など)、提出先(進学、就職、留学、編入学の場合は提出先を明記)
委任状
「委任者(本人)の項目」
- ・委任日(委任状を作成した日)
- ・委任者(手続きに関わる本人) の住所・氏名(氏名の後に押印)
- ・生年月日
- ・入学及び卒業年月
- ・学科(在籍中及び卒業した学科をご記載ください)
- ・卒業回生及び在学生の場合は学年
- ・学籍番号
- ・代理人に発行手続きを一任する旨の記載
- ・委任する書類の内容
「依頼を受ける者(代理人)の項目
- ・住所
- ・氏名(氏名の後に押印)
- ・生年月日
以上の内容が記載されていることが必要です。委任状は全ての文面を委任者(本人)が自署・押印のうえ、送付してください。
※記載する項目内容はHP上に掲載している「委任状」をご確認ください。
返信用の封筒及び切手※について
下記サイズの封筒に住所・氏名をご記入のうえ、返信用切手※を貼付して同封ください。
証明書 発行部数 | 返信用封筒のサイズ | 普通郵便 | 速達郵便 | 簡易書留 |
1~2通 | 長形3号(120mm×235mm) | 84円 | 374円 | 404円 |
3~5通 | 長形3号(120mm×235mm) | 94円 | 384円 | 414円 |
※上記料金は2019年10月1日現在のものです。
※普通郵便で発送した後、郵便事故等により証明書が届かない場合は有料での再発行となります。簡易書留での送付をご希望の場合は、基本料金に320円を足した返信用切手を同封してください。
発行手数料
発行手数料は郵便定額小為替にて送付して下さい。
※その際、郵便定額小為替には何も記入せずに送付して下さい。
証明書の内容 | 発行手数料 |
成績(単位修得)証明書 | 1,000円 |
卒業証明書 | 500円 |
卒業証明書(国家試験受験) | |
卒業見込証明書 | |
在学証明書 | |
推薦書 | 1,000円 |
その他、注意事項
- ・送付書類及び記載事項に不足等がありますと、証明書の発行が出来ません。
- ・証明書の発行には一週間程度のお時間をいただいておりますので、余裕を持ってお申し込み下さい。
- ・マイナンバーが入った身分証明書及び身分証明書の写しは受け取りが出来かねますので、ご注意ください。
- ・本人以外の「証明書の発行申請」や「証明書の受け取り」には、委任状が必要となります。委任状が無い場合や、委任状に申請者本人の署名・捺印、本人及び代理人の身分証明書のコピーが無い場合には、発行申請の受付や証明書の引き渡しが出来かねますので、ご注意下さい。
お問い合わせ・郵送先
〒811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2-1-12
福岡看護専門学校 事務部
[TEL] 092-607-0053
[受付時間] 月~金 9:00~17:00
福看会・福岡看護専門学校 同窓会 登録住所の変更方法について
住所等の変更があった場合は下記の方法で必ず登録をお願いいたします。
【異動登録フォーム】
同窓会++(プラスプラス)
① 上記「同窓会++」をクリックして下さい。
② 右上の「住所変更」をクリックして下さい。
③ 「個人情報の取扱いについて」をお読みいただき、「同意する」をクリックして下さい。
④ 入力フォームに必要事項を入力し送信して下さい。※学校名を必ず入力して下さい。